top of page

乳児検診 / 予防接種

AdobeStock_361523681.png

乳児健診・予防接種

表1.jpg

6か月未満 8:30~9:00(月~金)

予約は2-3人までとして、ワクチン接種後に、お母さんのお悩み相談

(体重が増えない、湿疹がひどい、うんちが出ない等)にお応えしています。

なんでも気軽にご相談ください。

4か月健診は、この時間帯に行っています。

新型コロナウイルスワクチン

当院では、5〜11才の新型コロナウイルスワクチンを実施しておりますが、ワクチンの身体への将来的な影響が心配という声をよく聞きます。

mRNAは体内に入り、抗体を作るという働きを終えたら、速やかに消失します。罹ってしまった場合の将来的な合併症のほうが、ワクチンの影響よりも心配です。

5〜11才のコロナワクチン接種をお勧めしております。

診察
水彩背景

虫刺され・とびひ・あせも湿疹・水いぼ

虫刺され、とびひ、あせも湿疹や、水いぼも気になる季節になりました。湿疹、ドライスキンは弱いステロイド軟膏と保湿剤を使い早めになおしましょう。特に乳児湿疹は放置せず治療を行いましょう。当院では、掻いてしまう子、腫れやすい子などの状況により治療を工夫しております。

水いぼは、痛み止めのシールを貼ってからつまんで中身を出してしまうのが一般的ですが、どうしても嫌がる子は、硝酸銀という薬液を塗って黒く変化させ落とす治療方法もあります。ただ確実に全部落ちるわけではないため、通院回数は多くなります。

ウイルス性胃腸炎

嘔吐を繰り返すときは早めの受診をお勧めいたします。乳幼児は頻回の嘔吐により、脱水と低血糖を起こすことがあります。

百日咳ワクチン

百日咳ワクチンは、乳児の頃に受けた三種混合、四種混合に入っています。学童期になると免疫が下がってしまうことから、日本小児科学会では、就学前と11〜12才で三種混合の接種を勧めています。当院では、三種混合は3000円になります。接種または説明をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

2dobeStock_472909595.jpeg

TEL:0545-85-0555

*初診の方はこちらへお電話ください。

予約専用
050-5840-5607

再診自動予約受付
0545-56-3111

2コメント 2022-08-31 140534.jpg
bottom of page